大阪難波で顔・フェイスライン専門の
形成外科専門医による
美容整形外科・美容皮膚科・形成外科

TEL.06-6585-9138

タトゥー・刺青除去

タトゥー・刺青除去について

             

形成外科専門医によるタトゥー・刺青除去

近年、若い方を中心にファッション感覚でタトゥー・刺青を入れる方が多くなっています。しかし、軽い気持ちで入れてしまったことを後悔されるケースも少なくありません。
年齢とともに後悔してタトゥー除去を希望される方、就職の際に不利になり除去を希望される方、結婚や出産を理由に消したいと考える方が多く見られます。その他、社会的に制限や制約が出てしまうこともあります 。
タトゥーや刺青は一度入れると消すのは決して簡単なことではありません。当院のタトゥー・刺青除去はただ単純に消すのではなく、形成外科専門医としてまた美容外科医としての視点を持つことで、手術中の痛みや、手術後の傷跡等、どこまでも患者様の目線に立ち、不安や悩みをできる限り解消して施術が受けられるよう努めています。

MIYAフェイスクリニック院長宮里 裕

写真:MIYAフェイスクリニック 院長 宮里 裕

タトゥー・刺青除去一覧

切除法(タトゥー・刺青除去)

切除法(タトゥー・刺青除去)は、タトゥーが入っている部分の皮膚を切除し、その周りの皮膚を縫合することで刺青・タトゥーを除去する施術です。レーザー治療では完全に除去できない場合や、確実にタトゥー除去したい方におすすめです。


このようなお悩みの方に
  • タトゥー・刺青を消したい
  • なるべく早くタトゥー・刺青を消したい
  • 確実にタトゥーを除去したい
  • レーザーではタトゥー・刺青が取りきれなかった
  • 確実に決まった回数でタトゥーをなくしたい
  • レーザーではなかなか取れない色の濃いタトゥーが入っている
料金について

¥110,000~(税込)※部位・範囲・手術所要時間によって応相談

手術リスクと副作用

腫れ、浮腫、内出血、血腫、傷跡、稀に感染やケロイド


     
     
     

本ページを監修した
医師情報

<医師名>

院長 宮里裕

院長 宮里裕

<資格>

  • 医学博士
  • 日本形成外科学会専門医
  • 日本美容外科学会(JSAPS)正会員
  • 医学博士
  • 日本形成外科学会専門医
  • 日本美容外科学会(JSAPS)正会員

<医師の経歴>

1997年
近畿大学医学部 卒業
2003年
近畿大学大学院医学研究科 卒業。同附属病院形成外科(医学部講師)及び麻酔科、他関連病院形成外科(部長)等を経て、美容外科の基礎となる形成外科、麻酔科の診療実績を積み重ねる。
2008年
リッツ美容外科 大阪院
2011年
恵聖会クリニック 心斎橋院院長
2019年2月
MIYAフェイスクリニック 開院

<所属学会情報>